ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年05月06日

サクラ咲け10~12

GW中も3度ほど出撃

暗いうちから釣り場に入り、日の出とともに釣り開始



ある日は、自分の上流で3尾・・・

昨日今日は、濁度が・・・・・

少しの可能性に賭けて5月中はがんばります




  

Posted by Go at 19:37Comments(2)フレッシュ

2018年04月21日

サクラ咲け8

バラした~~~ガーン

今朝も夜明けとともにキャスト

時間が経って

スプーンのカラーチェンジした、一投目

着底

巻き始めてすぐ

クンッ

パッシ! 即合わせ

竿先にグングンと生命感!

よっしゃあ~~!

沖でやり取りしていると

魚がこちらに向かって泳いでくる

賢い子や

そばまで寄せると

銀鱗を纏った魚

間違いないサクラマス

目測 40~50cm

この子、寄せてから右へ左へ大暴れ

ネット用意して、取り込みにかかろうとしたところで

ふっ・・・・・・・・・・・・・・・・

OH! NO~~~!!!!!!

ハイ、バレました

竿立てすぎたか?まだ取り込み早かったか?

こんなに心臓バクバクしたり

こんなに悔しいのは

いったい何年ぶりや!

え~い、今に見ておれ

しかし、本当にサクラマスって釣れるんですね。



  

Posted by Go at 10:03Comments(4)フレッシュ

2018年04月15日

サクラ咲け8




毎度おなじみの風景

釣果も毎度おなじみ^^;

話には聞いていたが、折れそうになる心との戦いだなぁニコニコ

次もがんばろっと!

では、以前撮った奥松島の風景でも






  

Posted by Go at 11:53Comments(2)フレッシュ

2018年04月01日

サクラ咲け7

毎度おなじみの写真



今週も咲かず

お口直しに

鶴岡市立加茂水族館の写真でもどうぞ





いよいよ、いい時期みたいなので期待しよう  

Posted by Go at 15:14Comments(0)フレッシュ

2018年03月28日

サクラ咲け6

いつかは、風景写真以外をUPしたい・・・・・DEATH!



先週よりは濁りは、軽減



空は青し



翌日は

朝もや



持ち帰るangrerお見掛け

いつかは。自分も!!!!!
  

Posted by Go at 22:08Comments(2)フレッシュ

2018年03月19日

サクラ咲け5

先週末、再挑戦

ダダ濁り・・・・・・



心おれそう・・

で、釣り場で会った釣り師さん

なんと今シーズン、すでに2本獲ってるとか

その方に色々教えて頂きました

よ~し、がんばるぞ!

と、思ったものの

早上がり

温泉浸かって

道の駅で車中泊

で、朝一



日の出前

-4度

ガイド凍るし

というわけで

次回期待

やっぱり、つれません
  

Posted by Go at 22:28Comments(2)フレッシュ

2018年03月04日

サクラ咲け4

ついに!


サクラマスを




見た・・・

お持ち帰りする人がいらっしゃったので、ついに見ちゃった



いつかは、自分も
  

Posted by Go at 19:10Comments(2)フレッシュ

2018年02月17日

サクラ咲け3

本日も出勤



すでに明るい

なぜなら、The 二度寝

  続きを読む

Posted by Go at 15:12Comments(2)フレッシュ

2018年02月10日

サクラ咲け2

ついに初釣行

北上川



霧・・・
  続きを読む

Posted by Go at 20:12Comments(2)フレッシュ

2018年02月04日

サクラ咲け1.5

今日はロッドを持たず、ネットと釣具屋で仕入れたポイントマップを基に現地視察



写真には写っていないが、何人かの釣り人がいらっしゃいました。



おそらく、最盛期にはズラ~っと並ぶんだろうなぁ

帰りは、三陸道の鳴瀬奥松島ICで降りて、下道でのんびり帰る

途中で野蒜で震災復興伝承館を見学させていただく。
http://www.sankei.com/photo/story/news/161001/sty1610010007-n1.html

当時の生々しい映像が残っており、改めて色々と考えさせられました




そして松島へ



松島の中心地は有料の駐車場しかなく、さっと写真が撮れるポイントがなく、ちょいと外れで撮影



仙台に戻る道すがら、ふらっと入ったラーメン屋さん美味かった。醤油蔵特製ラーメンあっさり細麺
やっぱり人気店だったんですね。https://tabelog.com/miyagi/A0404/A040404/4000283/

いよいよ来週あたりから釣りしてみますかね  

Posted by Go at 18:15Comments(2)フレッシュ