ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年10月25日

10月25日 夕方 小潮

昨日のヒキが忘れられず、また行っちゃいました(^^;

今日も南芦屋浜は、大入りです。
幸い、少し空いてる場所があったので、両隣の方に伺うと、快く入れて頂きました。
ありがとうございました!

まだ、かなり明るいうちからスタート。

タチウオは暗くなる前後が勝負と考え、メタルジグからスタート。

ジグのフルキャスト~

快感!(ちと古い・・・

青物でも釣れんかのぉ~
と思いながら投げ続けると着底から巻き上げすぐで、グンッと重みが乗りHit!

なんと上がってきたのは、タチウオ!
明るいうちからショアで釣れたので、結構嬉しかったりして

でも、その後はジグでは釣れず(^^;

いよいよ、夕暮れも近づいてきたので、ワインドにチェンジ。

ワインド開始暫くして、まず一尾ゲット。

今日は、いろんなカラーを試そうと、取っ替え引っ替えしたが、結局、さっきと同じパールホワイトでHit!
しましたが、抜き上げる時にバラシ
・・・残念

この辺でリールの調子が悪くなり、終了~

魚は、快く入れてくださった、両隣の方にもらって頂きました。
二尾釣れて良かった~

ちなみに、リールは帰宅後、分解して直しました。
リーズナブルな05アルテグラ、心置きなく分解できます  

Posted by Go at 21:54Comments(2)ソルト

2009年10月25日

10月24日 夕方 小潮

行ってきました。
夕マズメ限定、南芦屋浜ベランダ タチウオ

釣果は、一尾 ヘタレ・・・

隣の兄ちゃんは、4~5尾釣ってましたよ

でも、ワインドで初めて魚が釣れたし、良しとしますか

夕焼けで空が真っ赤に染まる頃が時合いでした。
ダートは、あまり大きくせず、タナは比較的浅めでした。
隣の兄ちゃんが、そんな感じで釣ってたので、真似たら釣れました(^^;
やっぱ巧い人の真似するに限る

カラーは、パールホワイト
マナティー 90でした。

南芦屋浜は、今は朝マズメのツバス、夕マズメのタチウオが面白いですね。

おっさんより
皆さんゴミは、自分で持ち帰りましょうね~
いつまでも、釣りを楽しむために。  

Posted by Go at 13:36Comments(0)ソルト